スポンサーサイト
SHERIFFの兄貴がカッケー!
Northe CarolinaのSHERIFF兄貴から、自身も出演しているトレーニング動画が届きました!
めちゃくちゃかっこよく、許可ももらったのでブログネタにしたいと思います。
とにかく紳士なイケメンですよ!

これが彼のチームらしいです!
以前はVelocityのプレキャリなんかも着用していましたが、今ではほぼ皆がCRYEの製品でフル装備しています!

この右端の方は、RGのプレキャリです。

ナイトビジョンでのトレーニング写真もありましたが、これはいつの日か実際に経験してみたい事の一つですw

こういう写真なら、日本のサバゲフィールドでも再現できそうですね(^^)/

これは、実際の現場写真ですね。

顔つきというか、雰囲気がトレーニングとは全く違いますね( ;∀;)
これなら、パッチを変更するだけでSHERIFF装備もデキちゃうかも!?
それでは動画をご覧ください(^^♪
めちゃくちゃかっこよく、許可ももらったのでブログネタにしたいと思います。
とにかく紳士なイケメンですよ!
これが彼のチームらしいです!
以前はVelocityのプレキャリなんかも着用していましたが、今ではほぼ皆がCRYEの製品でフル装備しています!
この右端の方は、RGのプレキャリです。
ナイトビジョンでのトレーニング写真もありましたが、これはいつの日か実際に経験してみたい事の一つですw
こういう写真なら、日本のサバゲフィールドでも再現できそうですね(^^)/
これは、実際の現場写真ですね。
顔つきというか、雰囲気がトレーニングとは全く違いますね( ;∀;)
これなら、パッチを変更するだけでSHERIFF装備もデキちゃうかも!?
それでは動画をご覧ください(^^♪
新たなIFAKポーチセットが!
兄貴から、新たにIFAKキットが届きました!


FSのアーマー等と一緒に使用例のある500D RGのTQポーチですが、こちらは1000DのTQポーチ&IFAKポーチです。

まずはTQポーチから!

基本的な構造は同じですが、記事の質感やタグのサイズ感等は、微妙に違います!


次は、IFAKポーチです!

こちらは、生地の質感以外は殆ど同じ作りですね。

いや~!
それにしてもLE装備は奥が深いですね( ;∀;)
まだまだ終わりが見えないので、毎回ワクワクします!!!


FSのアーマー等と一緒に使用例のある500D RGのTQポーチですが、こちらは1000DのTQポーチ&IFAKポーチです。
まずはTQポーチから!
基本的な構造は同じですが、記事の質感やタグのサイズ感等は、微妙に違います!
次は、IFAKポーチです!
こちらは、生地の質感以外は殆ど同じ作りですね。
いや~!
それにしてもLE装備は奥が深いですね( ;∀;)
まだまだ終わりが見えないので、毎回ワクワクします!!!
USMS放出品!SUREFIRE M962 KIT01
まだまだ外は冷えますね~( ;∀;)
もう少し暖かくなると、撮影やサバゲーも快適なんですが…
さて今回は、USMS兄貴からの放出品を紹介します(^^)/
LEに限らず色々な機関で使用されている、SUREFIRE M962 KIT01です!

これは、実際にUSMSで使用されていたキットなので、それだけでも結構レア感がありますね。


現在ではLEDが主流になりつつありますが、まだまだ使えるセット内容になっています。

先ずは本体から!

ランプモジュールキットになってるモデルなので、色々な組み合わせができ、なかなか便利です。
バラバラにすると、こんな感じに5つのパーツに分解できます。

本体に付属しているクイックリリースマウントは、有名なA.R.M.Sが付いています!


リフレクター部分は、こんな感じになっています。

テールスイッチはこんな感じ。

下のキャップを外せば、付属のリモートスイッチが取り付け可能です!


付属しているリモートスイッチの両面テープは、未使用のまま入っています。

その他、説明書やスペアのキセノンバルブも2本付属しています。



最後は、このレンズカバーだけでもイイ値段がしそうな、5種類のレンズキャップも付属していますよ(^^)

キャップ横に付いているレバーを起し、ベゼルに挿入するだけw

取り付けたら、レバーを下げてロックします。

取り付けはめちゃ簡単!

もしかしたら、ソーラーフォースのLEDバルブが使えるかもしれませんが、時間が無く未検証です…( ;∀;)
因みにこのモデルは、123Aを3本使用しますので、LEDに変換できたとしたらけっこう明るくなりそうですね!
また何か新しいアイテムが入ってきたら、ブログネタにしたいと思います!
もう少し暖かくなると、撮影やサバゲーも快適なんですが…
さて今回は、USMS兄貴からの放出品を紹介します(^^)/
LEに限らず色々な機関で使用されている、SUREFIRE M962 KIT01です!

これは、実際にUSMSで使用されていたキットなので、それだけでも結構レア感がありますね。
現在ではLEDが主流になりつつありますが、まだまだ使えるセット内容になっています。
先ずは本体から!
ランプモジュールキットになってるモデルなので、色々な組み合わせができ、なかなか便利です。
バラバラにすると、こんな感じに5つのパーツに分解できます。
本体に付属しているクイックリリースマウントは、有名なA.R.M.Sが付いています!
リフレクター部分は、こんな感じになっています。
テールスイッチはこんな感じ。
下のキャップを外せば、付属のリモートスイッチが取り付け可能です!
付属しているリモートスイッチの両面テープは、未使用のまま入っています。
その他、説明書やスペアのキセノンバルブも2本付属しています。
最後は、このレンズカバーだけでもイイ値段がしそうな、5種類のレンズキャップも付属していますよ(^^)
キャップ横に付いているレバーを起し、ベゼルに挿入するだけw
取り付けたら、レバーを下げてロックします。
取り付けはめちゃ簡単!
もしかしたら、ソーラーフォースのLEDバルブが使えるかもしれませんが、時間が無く未検証です…( ;∀;)
因みにこのモデルは、123Aを3本使用しますので、LEDに変換できたとしたらけっこう明るくなりそうですね!
また何か新しいアイテムが入ってきたら、ブログネタにしたいと思います!
USMS SOG 追悼セレモニー
また最近になって、USMS Deputyが銃弾に倒れましたね( ;∀;)
こんなニュースを耳にすると、本当にリアルなんだな~って痛感します。。。
復活ルールなんて無いんですから( ;∀;)
日本と違って、アメリカのLEの輪は凄いですね!
一人の殉職した隊員を、ここまで盛大に見送るなんて、なんか熱い物があって素敵じゃないですか!
そういえば、私が一昨日の冬にアメリカを訪れた際も、到着するちょうど数日前にUSMS Deputyが45口径を3発もくらって殉職したと聞きました。
ほんと、銃社会アメリカ怖し( ;∀;)
銃弾に倒れたのは、USMS SOGのChristopher Hillさんという方のようです。


USMSだけではなく、凄い数の関係者の方々が集結していますね。

彼が使っていた、ヘルメットやブーツが生々しい( ;∀;)



隊員をアップで。


車列の数も、半端ないですね!





何だか、映画のワンシーンのように見えますね。

そういえば、少し前に兄貴からのメールで「We had a shooting today in Savannah we killed a bad guy」と送られてきました( ;∀;)
めちゃリアルで生々しいメールに、少し戸惑っちゃいますよ…( ;∀;)
コスプレじゃなく、やっぱ本職は半端ない!!!!
こんなニュースを耳にすると、本当にリアルなんだな~って痛感します。。。
復活ルールなんて無いんですから( ;∀;)
日本と違って、アメリカのLEの輪は凄いですね!
一人の殉職した隊員を、ここまで盛大に見送るなんて、なんか熱い物があって素敵じゃないですか!
そういえば、私が一昨日の冬にアメリカを訪れた際も、到着するちょうど数日前にUSMS Deputyが45口径を3発もくらって殉職したと聞きました。
ほんと、銃社会アメリカ怖し( ;∀;)
銃弾に倒れたのは、USMS SOGのChristopher Hillさんという方のようです。

USMSだけではなく、凄い数の関係者の方々が集結していますね。

彼が使っていた、ヘルメットやブーツが生々しい( ;∀;)



隊員をアップで。


車列の数も、半端ないですね!





何だか、映画のワンシーンのように見えますね。

そういえば、少し前に兄貴からのメールで「We had a shooting today in Savannah we killed a bad guy」と送られてきました( ;∀;)
めちゃリアルで生々しいメールに、少し戸惑っちゃいますよ…( ;∀;)
コスプレじゃなく、やっぱ本職は半端ない!!!!